人気ブログランキング | 話題のタグを見る

住宅エコポイント期間短縮のお知らせ

皆さま、お待たせいたしました。
超~久々の更新になります042.gif

多くの方から「ブログを早く更新せい!」と言われつづけ
中々出来ず、お恥かしい限りです008.gif

まっ!慌てず焦らずマイペースで頑張りますので
宜しくお願い致します。
# by wood-sato | 2011-06-02 13:17 | 材木屋

引越し蕎麦

お引渡しをしたお客様が新居にお引越しされ、その日の夕方にお招き頂き、引越し蕎麦をいただきました。

まさに引越し当日、まだ引越し屋さんのダンボールが山積み状態ですが、それがまた引越し蕎麦に更なる旨味を加えます!


IHクッキングヒーターでの初めてのお料理が引越し蕎麦になりました。
使い慣れないIHで夫婦そろっての「蕎麦ゆで」
引越し蕎麦_e0174926_1320508.jpg

引越し蕎麦_e0174926_1322495.jpg


最初は火力の調整に失敗しちゃってましたが、
その後は、ゆで加減も最高で、とても美味しく頂きました

引越し蕎麦_e0174926_13212492.jpg



最後に、
このお客様をご紹介頂きました川又さんには大変お世話になりありがとうございました。
また、何よりも、お施主様には弊社の家造りをご理解頂き、最後まで気持ち良くお仕事させて頂きました事、この場をお借りしてお礼申上げます。

ありがとうございました。
# by wood-sato | 2010-12-15 22:12 | 材木屋

You Tube流出させないで!!

結婚式余興の動画がとうとうUPされちゃいました003.gif

「谷中だよ全員集合」動画はこちら!

でも皆良くやったよね042.gif





You Tube流出させないで!!_e0174926_1155324.gif

# by wood-sato | 2010-11-17 15:18

結婚式

皆様、ご無沙汰しておりました042.gif
かなり久々の更新です。



昨日、友人の結婚式に行ってきました。 
商工会青年部で出会った友人「谷中君」の結婚式です。

青年部の仲間達と乗り合わせて式場に向ったのですが
車の中の会話は、何故か「衣装」「振り付け」の再確認・・・・・?
そうです! アラフォー世代の我々が余興をするのです!
しかも「ドリフのコント」

事前に数回のネタ合わせと通し稽古、衣装合わせ!
プロデューサー保坂くんを中心にかなり本格的!

披露宴は和やかにすすみ、我々の出番です!
流石「つわもの」達、恥かしげも無く、逆に自分達で楽しんでました003.gif

最初はこの歳でって感じもありましたが、
谷中のために・・・ 出来ちゃうんだよね! 仲間だから049.gif
※もしかするとこのコントの動画「谷中だよ全員集合!」をYouTubeにのせるかも・・・お楽しみに


さて、結婚式ですが・・・
何度となく結婚式には出席させてもらってますが、やはり良いですね!
家族・友達それぞれの「絆」を感じ、毎回、感動をもらってます。
披露宴が終わり、三次会の席で新郎と少し話をした時に、育ててくれた親への思いを語ってくれました。
普段、涙を見せる「谷中」ではないのですが  涙を浮かべながら・・・   また感動!!

余興や、〇〇くんの寒中水泳と少々無茶はあったが042.gif
とても幸せな気持ちにさせてくれた新郎新婦に感謝をしたいと思います。
ありがとうございました。

末永くお幸せに053.gif


結婚式_e0174926_1155324.gif

# by wood-sato | 2010-11-14 08:44

栃木名木百選  藤岡神社の欅

藤岡神社の「欅:ケヤキ」

樹高:約36m  目通り周囲:左約5m 右約6m 
推定樹齢:約380年
ケヤキ(欅、学名:Zelkova serrata)は、ニレ科ケヤキ属の落葉高木。東アジアの一部と日本に分布。日本では本州、四国、九州に分布し、暖地では丘陵部~山地、寒冷地では平地まで自生する。街路樹や庭木などとしてよく植えられる。花は4~5月頃、葉が出る前に開花する。秋の紅葉が美しい樹木でもある。個体によって色が異なり、赤や黄色に紅葉する。高さ30m級の大木になる為、国や地方自治体などが天然記念物に指定したり、シンボルとして「県の木」「市の木」「ケヤキの並木通り」などと指定されてい事が多い。
木目が美しく、磨くと著しい光沢を生じる。まれに「玉杢」「泡杢」「牡丹杢」などの木目が現れ高級材として扱われる。堅くて摩耗に強いので、家具・建具等の指物に使われる。日本家屋の建築用材としても古くから多用され、神社仏閣などにも用いられた。現在は高価となり、なかなか庶民の住宅には使えなくなっている。伐採してから、乾燥し枯れるまでの間、大きく反ったり捻れたりで、何年も寝かせないと使えません。よく大黒柱化粧柱として使われますが、反りが出る可能性が多いので大工泣かせの木材である。また、中心部の赤身と言われる堅い部分が主に使われ、周りの白い部分は捨てられます よほど太い原木でないと立派な柱は取れない。
栃木名木百選  藤岡神社の欅_e0174926_1203260.jpg
栃木名木百選  藤岡神社の欅_e0174926_1204532.jpg
栃木名木百選  藤岡神社の欅_e0174926_121086.jpg

藤岡神社:欅  右側

栃木名木百選  藤岡神社の欅_e0174926_1211072.jpg

藤岡神社:欅  左側


藤岡の町並みから少し入った所にこの神社があり
鳥居の前に左右にそびえ立つ姿は結構な迫力である。
江戸時代前期の元和9年(1623年)に、氏子より寄進され、永く氏子に親しまれてきたようです。
左側の樹には根元に大きな空洞があるものの、樹勢は良さそうです。
撮影当日は猛暑日でしたが、この欅は気持ちのよい木陰を作ってくれていたことが、印象てきだした。





栃木名木百選  藤岡神社の欅_e0174926_1155324.gif

# by wood-sato | 2010-08-20 12:13 |